5月切り、中間ゾーンの初期設定値採用ストラテジーでの売買結果
順方向ゾーンの初期設定値での売買結果をHPで公開してきていますので、ここでは、中間ゾーンでの初期設定値を採用した売買結果をお知らせしていきます。
・中間ゾーンでの初期設定値を採用したストラテジーでのここまでの売買結果です。
(私なりの決め事で、ゴールデンウイーク中はお休みに決めていますのでトレード無しです)
すべて、Mini 1枚当たりの損益額です。
デイセッション ナイトセッション
5月7日 +20,284 -11,162
8 +23,446 +7,892
9 +7,838 +23,446
10 +17,392 +17,392
13 -30,054 +13,446
14 +12,784 +23,446
15 +11,338 +23,446
16 +12,784 +23,446
17 +23,446 -21,716
=======================================
+198,894 +99,258 +99,636
この様な途中結果となっていますが、かなりの好結果と思いますが如何でしょうか。
今月は、中間ゾーンロジック採用の方が順張りゾーンや逆張りリゾーンよりも良い結果を示している様です。
ちなみに今月ここまでのフォワード売買結果では、総じて中間ゾーンでの初期値採用のストラテジー勢がベストで、次が順方向ゾーンのグループ、、逆張りゾーン採用のストラテジーグループと続いています。
それでも全てのゾーンでプラスですのでこれまでの傾向は継続中の様子です。
先月4月は、順張りゾーン、逆張りゾーンストラテジの圧勝でした。
この様に単月での売買結果はそれぞれ異なりますが2月以降は全ゾーンでのストラテジの月間売買結果はまだ一度もマイナスで終了した実績はありません。
月間では負け無しで推移しています。